ホームページ制作

Google Chromeでフォントがおかしくなったときの対処方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Google Chromeでブラウジングしているとき、CSSで指定されたフォントが無視されてしまうという不具合が発生しました。メイリオを指定しているのにMS P ゴシックで表示されてしまうということがありました。

いろいろ調べてみたところ、「試験運用版の DirectWrite フォント レンダリング システム」という機能に問題があるようでした。この機能をオフにすることで問題が解決しました。具体的な方法ですが、まず、Google Chromeのアドレスバーに

「chrome://flags/」

と入力し、試験運用機能のページを表示させます。

このページの「DirectWriteを無効にする」というメニューの「有効にする」ボタンをクリックして有効にします。
これでCSSで指定されたフォントが正常に表示されるようになりました。お試しあれ。



ご覧いただきありがとうございました!

各種SNS等で活動を行っております。よろしければ併せてフォローしていただけるとうれしいです!
X(旧Twitter)
Instagram
note
SNSではブログでは書けない内容や、管理人のプライベートな情報の発信を行っています。DM等でのご相談も随時承っておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ 統合失調症ランキング
にほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ 障がい者ランキング
にほんブログ村 企業ブログ IT・情報通信業へ IT・通信業ランキング
ABOUT ME
立花浩紀
Web制作を専門とするフリーランスです。就労継続支援B型の職業指導員をしていました。統合失調症の当事者でもあります。福祉ITラボではITと障害福祉を掛け合わせた情報を発信しています。放送大学 心理と教育コース 所属。社会福祉士養成課程。

POSTED COMMENT

  1. kumama より:

    助かりました。
    ありがとうございます!!!

  2. ねりあめ より:

    他ブラウザでは表示されるのに、chromeのみがメイリオが表示されず困っておりましたが、上記の方法を行なったところ解決致しました。
    助かりました。ありがとうございます。

  3. megugu より:

    仕事でクロムを使うので困っていました。ありがとうございます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA